最終更新日 2025年7月24日 by anagra

私は、関節リウマチのために頚椎の脱臼があります。

痛みがひどいときには、寝返りを打つときにも頚椎の脱臼があるために、声を上げてしまうほどでした。

そのため、これまで様々な枕を試して来ました。

20年ほど前は、まだ、頸椎脱臼がなかったのですが、関節リウマチの症状として頚椎にも影響が出てしまうということもあり、医師から紹介された頚椎枕というものを使っていました。

これは、従来の物より高さが低く、頸椎が当たる部分が半円形で、高くなっている形状でした。

現在でこそ、こういった形の商品も一般的に流通されるようになりましたが、当時は、頚椎に当たる側が頭のてっぺんの方だと勘違いされて置き直す看護師さんもいました。

当時は、この商品で不満もなかったのですが、だんだんと進行してきて頚椎脱臼が起こるようになって来たのが、10年ほど前ぐらいのことです。

この頃には、すでにいつも首こりや肩こりがありました。

それに加えて、頸椎の痛みもありましたので、枕選びにどれほど悩んだかしれません。

テレビ紹介されていた有名な枕外来を行っている女医さんがいると知った時には、薄めの座布団を半分に折って自分で枕カバーを作って愛用してみたりもしていいました。

初めは、高さが低いのでこれでも大丈夫ではないかという印象を抱いたのですが、引き続き使っているうちにやはり座布団ならではの硬さがあるため、朝、目が覚めた時に頭がしびれているような感じを持ちました。

また、座布団を二つ折りにしている形状ですので、寝返りをした時に肩が正しい位置にしっくり来ないという印象もありました。

確かに、短時間だけ仮眠するにはこの形状で大丈夫なのですが、頚椎に脱臼がある私の場合には不敵だったと言わざるを得ません。

それからめぐり会ったのが、現在、愛用しているマリオット枕です。

価格は12,000円程度しましたが、とても満足のいく商品だと私は確信しています。

従来の商品と異なる点は、仰向けに寝た時は中央部に、横向きに寝た時は左右にと構造が異なっていることです。

このため寝返りを打っても安心して眠ることができますし、仰向けに寝た時も背筋がまっすぐ首まで伸びている感じになります。

私のように頚椎に脱臼がある問題を抱えていても、満足のいく寝心地を実感できるのは、この商品以外には今のところありません。

どのような姿勢になって寝たとしても寝返りを無意識にでもできるというのが魅力です。

また、中に入っているビーズの形状も心地よくて満足感のいくものになっています。

オーダーメイドの商品を注文しようかと思ったほどですが、この商品にめぐり合ってとても満足のいく寝心地を体感できるようになり嬉しい限りです。

参考→枕 オーダーメイド おすすめ

同じ病気を抱えている方にも、この商品なら満足が行くとわかっているので、太鼓判を押すつもりで紹介しています。

様々な商品を試してきてもやはり、これに勝るものはないと私は思っていますので、大切なものです。