最終更新日 2025年7月24日 by anagra
ゲーミングPCとはオンライン対戦ゲーム等をプレイするための専用PCのことです。
高性能のグラフィックボード、CPU,メモリを搭載しているため通常のPCよりハイスペックで値段も高めであることが多いです。
通常のPCにもグラフィックボードを搭載することは可能ですがグラフィックボードは高価なものが多いので別売りで買って載せるよりも最初から搭載されているゲーミングPCのほうがおすすめです。
その他電源や排熱の面からもゲーミングPCは通常のPCよりも高速処理を必要とするゲームをプレイするのに通常のPCよりも最適化されています。
発売されているメーカーも多数あり、タイプもタワー型、省スペース型、一体型、ノートPC型と色々あります。
購入を希望する場合は、まずどのようなゲームがプレイしたいのかを決めてから購入を検討するとよいでしょう。
プレイするゲームのタイプによってどのようなタイプのPCが適しているか絞り込むことができます。
メーカーによっては特定のタイプを取り扱っていないのでメーカーの絞込にもなります。
またPCを設置する場所によってPCのタイプも絞られてくるので、どのような場所でどのようなゲームをプレイしたいかによって機種の絞込が可能です。
実際に購入になると人気の機種はすぐに売り切れてしまうことが多く、元の生産台数も通常のPCほど多くないので希望する機種が手に入らないこともあります。
そのため購入時の候補は複数台決めておくほうがよいです。
近くにゲーミングPCを取り扱っている店舗があれば直接行って店員にどのようなゲームをプレイしたいかを伝えて機種の選定を手伝ってもらうこともよいでしょう。
そのような店舗では実際のマシンが置いてあって触れることも可能な場合が多いので実際のPCの使用感も体験することができます。
マシンはもちろん値段が高ければ高いほど高性能になり際限がありません。
店舗によってはプレイしたいゲームの必要以上に高性能のマシンを勧められることもあるかも知れませんのでじっくり検討されることをおすすめします。
あと大半のマシンは一体型やノートPCタイプでない限りモニターが付属していません。
マウスはゲームに特化したボタン数が多いカスタマイズされたものが付くことが多いですしキーボードも大抵ついてきます。
しかしモニターはない場合が殆どなので購入時には別のモニターを用意するか、更にマシンの高画質を活かしたモニターを同時に購入する必要があります。
ドスパラ 評判
価格.com – グラフィックボード・ビデオカード
GTX1070搭載で16万円台とコスパ最強のゲーミングPC