最終更新日 2025年7月24日 by anagra
「大成建設について詳しく知りたい」
「大成建設の強みは?」
「大成建設が関わったプロジェクトに興味がある」
日本における建設業界は、実質GDP全体の5%を占めるなど規模が大きい業界といえます。
建設業界の中でも特に売り上げが毎年1兆円を超えるゼネコン上位5社は、スーパーゼネコンと呼ばれその中でも1873年の創業以来140年を超える実績を持つ「大成建設株式会社」は、歴史の中で常に挑戦と革新を積み重ねてきました。
近年は新国立競技場の整備事業をはじめとした大型プロジェクトや、インフラ整備事業など幅広く取り組んでいる特徴があります。
全国の再開発事業に多く関与している
大成建設といえば全国の再開発事業に多く関与していることが有名であり、川崎駅北口地区や新宿三丁目東地区の施工を担当しています。
他にも明石海峡大橋や中部国際空港を手掛けたことでも有名です。
大成建設の売上高は鹿島建設や大林組にはお呼びませんが、開発事業のみの売上高に着目すると他のスーパーゼネコン4社以上の売り上げがあり、再開発事業に関しては現時点で全国の法定再開発の約2割に関与している実績があります。
1/5ですが法定開発はスーパーゼネコン以外の建築業も参入しているため、スーパーゼネコン5社の中でも圧倒的に実績が多いことがわかります。
スーパーゼネコン5者の中で唯一の非同族経営であり、1873年に大倉喜八郎氏によって創業後1946年の財閥解体に伴い、社員が会社を買い取ったという経緯から社員と会社という意識が非常に強い企業として現代まで続いています。
他の4社は創業家による経営関与が続いており、影響力も強いのに対してこの会社は非同族経営であることから自由闊達な風土で、入社年次に関係なく社員同士で自由に発言し意見を尊重する大成スピリットがあります。
世界最高水準の技術力
そしてこの会社の最大の強みの1つとして「世界最高水準の技術力」が挙げられ、大型土木建設に強みがあることから国内から海外で建築や土木の設計と施工、原子力や都市開発など幅広く事業展開を行っています。
常に新しいものに挑戦していくという社風に加えて、環境へ負荷を限りなく軽減するスーパーエコビルの技術や長周期地震対策の制振技術、津波対策技術といった高い技術力は、日本国内に限定せず世界中から注目されており大型の海外プロジェクトも数多く手掛けています。
特に有名な海外プロジェクトの1つがトルコの海底トンネル工事であり、アジアとヨーロッパを結ぶ海底トンネル計画であり、深い海峡と激しい潮の流れから当時は工事が非常に難しいと考えられていました。
しかし陸上で予め作成したトンネルを海底まで運び、現地でつなぎ合わせるという技術の提案をしたことで、先進的な開発力は世界中から注目されました。
工事を行うボスポラス海峡は海流が複雑であり、潮の流れも非常に速いことから難しい工事になることは最初から予想されていました。
しかし大成建設は2008年8月に世界最深部となる約60mでの沈設を成功させています。
当時沈埋トンネルの最大設置水深は42.5mほどだったことから、この工事が成功したことで一気に1.5倍もの深度になるなど、チャレンジ精神を持って新しい技術を取り入れた工事を成功させた社風は大きな特徴であり、強みでもあります。
一般向け住宅を販売している「大成建設ハウジング」
この海底トンネル構想は100年以上も前に考えられており、トルコにとって長年の夢でもありました。
この工事が成功したことにより船や吊り橋以外の方法で物流が行えるようになったことから、トルコ経済は活性化につながっていくと期待されています。
そして大規模工事への挑戦に限らず、一般向け住宅にも真摯に取り組んでいることも大きな強みの1つであり、一般向け住宅は主にコンクリート住宅を取り入れています。
一般向け住宅を販売している「大成建設ハウジング」では、コンクリートパネルを用いた鉄骨コンクリート住宅通称「パルコン」を使用していることが特徴であり、日本で起こる自然災害の1つである地震に強いメリットがあります。
パルコンは地震の揺れをコンクリートの床と壁、屋根の面全体で分散し吸収するため、建物の変形や揺れを最小限に抑えることが可能です。
入念な地盤調査で決める基礎構造、強固な接合技術によって強く歪みが少ないコンクリート住宅を実現しており、最大震度7を記録した阪神淡路大震災では近代大都市におけるかつて経験のない直下型の大地震でした。
当時家屋の全半壊は24万棟を超えていましたが、地震に強いコンクリート住宅パルコンは全半壊の被害はゼロであり、窓ガラス1枚も割れないといった結果になりました。
まとめ
そして最高レベルの耐火性能を誇り、外部火災にも強さを発揮するので延焼をくい止めることができます。
耐荷重設計なので、雪国での大雪による重さにも耐えることが可能なので豪雪地域にも適した家を建てることができますし、屋上利用も可能なので芝生を敷き詰めたり低木を植えて空中菜園やバーベキューガーデンなど自由なレイアウトが楽しめることも強みです。
一生物のマイホームだからこそ、災害に強く丈夫で長持ちする家を求めるご家庭を中心に大成建設ハウジングは支持されています。